ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 評価・感想まとめ
「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(原題: Godzilla: King of the Monsters)は、2019年のアメリカで公開されたモンスター映画です。日本が製作したゴジラをハリウッドでリメイクした「GODZILLA ゴジラ」(2014)の続編です。
(C)2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.
主要キャラ キャスト 主な作品
- マーク・ラッセル/カイル・チャンドラー 「キングコング」、「スーパーエイト」、「アルゴ」、「ファーストマン」
- エマ・ラッセル/ ヴェラ・ファーミガ 「死霊館」、「エスター」
- マディソン・ラッセル/ ミリー・ボビー・ブラウン 「ストレンジャーシングス」
- 芹沢猪四郎/ 渡辺謙 「ラスト・サムライ」、「バッドマン ビギンズ」 「インセプション」
- アイリーン・チェン/ チャン・ツィイー 「グリーン・デスティニー」、「HERO 英雄」
- ヴィヴィアン・グレアム/ サリー・ホーキンス 「シェイプオブウォーター」
前作から5年後の世界を舞台に、モスラ、ラドン、キングギドラなど続々と復活する神話時代の怪獣たちとゴジラが、世界の覇権をかけて戦いを繰り広げる。また、それによって引き起こされる世界の破滅を阻止しようと、未確認生物特務機関「モナーク」に属する人々が奮闘する姿を描く。
出典:映画com
日本サイト 評価まとめ
出典:Filmarks
- 映画com ユーザースコア 3.7/5 レビュー数 693件
- 本作は、多くの怪獣が登場する分、前作よりもバトルシーンが多く見所が多いです。
- Yahoo映画 ユーザースコア 4.02/5 レビュー数5756件
- スケール感や迫力が凄く、クライマックスの盛り上がりが素晴らしいです。
- Filmarks ユーザースコア 3.8/5 レビュー数26521件
- ゴジラとモスラのテーマ曲が流れるなど、ファンに嬉しい作りになっています。
海外サイト 評価まとめ
- imdb ユーザースコア 6.1/10 レビュー数 112992件
- 上映時間が長く、人間ドラマが前作以上に薄いため感情移入がしにくいです。
- Metacritic ユーザースコア 7.2/10 レビュー数798件 批評家スコア 48/100 レビュー数46件
- 映画館で見なかったことを心から悔いた映像美。
- Rotten Tomato ユーザースコア 83/100 レビュー数25206件 批評家スコア 42/100 レビュー数332件
- 映像が芸術的。光の表現が巧みで、美しい映像を表現しています。
- 豆瓣 ユーザースコア 6.3/10 レビュー数198172件
- 脚本や展開に関する不自然な点はたくさんあり、人間パートが退屈です。
- 다음 ユーザースコア 5.8/10 レビュー数433件
- ストーリーはあってないようなモノであり、怪獣バトルの娯楽映画として楽しめます。
- КиноПоиск ユーザースコア 5.8/10 レビュー数26991件
- 都合良すぎる設定に雑なストーリー展開の反面、CGは超一流です。
平均スコア:6.59/10
感想
※ネタバレ注意
本作は続編であるため、全体的にスケールアップしており、予告編の完成度は100点の出来だと感じました。
怪獣達の造形はどれも素晴らしく、映像も幻想的でした。 心配なのはストーリー面ですが、魅力的な怪獣バトルが見れれば気にならないと思っていたのでハードルは低めでした。
感想としては、前作の問題点を見事に解消してる点に満足感を感じました。
今作は登場怪獣多い分、バトルシーンが多いです。どの怪獣も造形が素晴らしくダイナミックに動き回ります。画面の暗さも解消されているのも安心しました。今作も暗いシーンが多いのですが、雷や怪獣の発光など、環境をうまく使い、夜での戦いでもわかりやすく芸銃的な映像を表現出来ています。
しかし、前作同様に、怪獣バトルの合間に人間パートが小まめに入るのにはストレスを感じました。ストーリーの進行上、仕方ない部分はありましたが、もう少し集中して怪獣バトルを見させてほしかったです。それほど今作の怪獣バトルは魅力てきでした。
ただ前作から怪獣バトル要素を増やした分、ストーリーは、B級感が増してしまったのは残念でした。その結果が海外サイトでの低評価に表れています。
ですが、怪獣バトルを期待したファンにとっては満足の行ける映画に仕上がっていると思いました。 次回作のゴジラvsコングに期待したいと思います。